trend

【雨の日限定アート】路面が濡れた時だけ現れるアートがユニークで楽しい!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

13158_00

出典:YouTube

雨の日にだけ現れるアート「撥水コートアート」が話題となっています!

撥水性に優れたインクを使っており、雨などで路面が濡れた時にだけ現れるアートです。

水を弾くことで浮かび上がるアートって斬新ですよね!

路上に描かれたアートをはっきりと見られるのは、4ヶ月から1年程度だそうです(通行量による)。

13158_01

出典:Rainworks!

13158_02

出典:Rainworks!

ストリートアートというと、人により賛否両論があったりしますが、この「撥水コートアート」は法律上の問題もないようです(効果が一時的であり無害なため)。

自然環境にも配慮されていて、街からのお墨付きも得ているアートということになりますね。

13158_03

出典:Rainworks!

13158_04

出典:Rainworks!

13158_05

出典:Rainworks!

ちなみに、この「撥水コートアート」は、憂鬱になりがちな雨の日に、街行く人々を笑顔にするために考案されたそうです。

ひょっとすると、あなたがいる街でも雨が降ったら見られるかもしれませんね!?

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
Rainworks!Rainworks - Rain-Activated Art

Share Post LINE はてな コメント

page
top