「通報しないで!」倒れている人を見ても、保安官が呼びかけた理由は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「走っちゃダメだと思ってた」 道路にある『しましま』の意味とは本記事では道路によくある『しましま』のエリアについて、意味と使用シーンを解説しています。
grape [グレイプ]
公開: 更新:
※写真はイメージ
フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
「走っちゃダメだと思ってた」 道路にある『しましま』の意味とは本記事では道路によくある『しましま』のエリアについて、意味と使用シーンを解説しています。
アメリカ・テネシー州の保安局「Greene County TN Sheriff’s Department」の呼びかけが、多くの人を驚かせています。
その内容は、「これを見ても、通報しないでください」というものだったのですが…。
明らかに事件が起きているのに、一体どうして!?
実はこれ、家主が「ハロウィンでいろいろな人を驚かせてやろう」と考えた人形なのです!それにしてもリアル…。
この人形を見た人から通報が入ったのでしょうか。保安局はこのように呼びかけています。
この呼びかけに、「すごいけど、ちょっと怖いね」「ハロウィンのアイディアの1つとしていいかも」とコメントが寄せられました。
確実に誤解してしまいそうな、リアルすぎる人形。日本でやったら別の意味で、罪に問われてしまう気がします…。
[文・構成/grape編集部]