「通報しないで!」倒れている人を見ても、保安官が呼びかけた理由は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

忘れ物をした部下を叱る上司 続く展開に「思わず笑った」警察官として働いていた頃、筆者はさまざまなタイプの『相棒』とパトカーを走らせてきました。 几帳面な人、豪快な人、口数は少ないのに現場では誰より頼りになる人…。 性格も得意分野もバラバラですが、どの相棒との仕事にも忘れられ...

歩く時は前だけ見る?時々振り返る? 元警察官が教える『正解の歩き方』は…【防犯のコツ】かつて警察官として10年勤務していた筆者。現役時代、何より口酸っぱく教え込まれたのが『背後を取られるな』という教訓でした。 危険がどこから現れるのか…。そのほとんどは『前』ではなく、『背中側』。 警察を離れた今でも、この...






アメリカ・テネシー州の保安局「Greene County TN Sheriff’s Department」の呼びかけが、多くの人を驚かせています。
その内容は、「これを見ても、通報しないでください」というものだったのですが…。
明らかに事件が起きているのに、一体どうして!?
実はこれ、家主が「ハロウィンでいろいろな人を驚かせてやろう」と考えた人形なのです!それにしてもリアル…。
この人形を見た人から通報が入ったのでしょうか。保安局はこのように呼びかけています。
この呼びかけに、「すごいけど、ちょっと怖いね」「ハロウィンのアイディアの1つとしていいかも」とコメントが寄せられました。
確実に誤解してしまいそうな、リアルすぎる人形。日本でやったら別の意味で、罪に問われてしまう気がします…。
[文・構成/grape編集部]