書道家による『世界で1番難しい漢字』に驚きの声! 「スゴすぎて笑った」
公開: 更新:


友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
世界で1番難しい漢字
そう呼ばれる『とある漢字』を、あなたは知っていますか。
『世界で1番難しい漢字』を書道家が書く!
そんな『世界で1番難しい漢字』を筆で書いたのは、世界で活躍する若手書道家の青柳美扇(あおやぎ びせん)さん。
思わず見惚れてしまう、美しい筆運びをご覧ください!
こ、この漢字は一体何なのでしょうか。おそらく、ほとんどの人は目にしたことがないことでしょう。
動画に対し、「あまりにも字が美しい…!」というコメントと同様、「なんだこの漢字は!」という声が上がっています。
この漢字の読み方は『ビィアン』。中国の陝西省で一般的な麺料理・ビャンビャン麺の『ビャン』の字として使用されます。
つまり、ビャンビャン麺を漢字で書くと、こうなるのです。
『ビャン』の1文字で58画なので、『ビャンビャン麺』を漢字で書く場合は、134画ということに…!たった3文字のはずなのに、手が疲れてしまいそうですね。
ちなみに、中国出身の人に聞いてみたところ、「この漢字は中国人すべてが知っているわけではなく、陝西省を訪れたことがある人が『1番難しい漢字』として知っている、という程度」とのことです。
今回、動画で『ビィアン』の字を書いた青柳さんの作品は、ウェブサイトやSNSなどで見ることができます。
見ているだけで心が落ち着く美しい字の数々を、ぜひご覧ください!
【青柳美扇】
1990年4月21日 大阪府生まれ。
世界中を魅了する、美扇の書道パフォーマンス。
躍動感あふれる力強い、凄まじいオーラを放つ圧巻のパフォーマンスを世界各国で披露している。
ウェブサイト:女性の書道家/書家 青柳美扇
Twitter:@aoyagibisen
Instagram:aoyagibisen
Facebook:青柳美扇(Aoyagi Bisen)
使用筆:美扇筆-半紙-
[文・構成/grape編集部]