助けに行ったら、いたのは可愛いおばあちゃん 94歳の抱擁に照れ笑い!
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
警察署の人たちに、食べ物や飲み物を届けるベティさん
2017年9月11日にハリケーン・イルマが通過した後、ベティさんの自宅の被害は、カーペットがぬれた程度。ベティさんは、無事でした。
ベティさんは、2017年9月27日には、娘と一緒に警察署を訪れます。食べ物と飲み物を持って、『ハリケーン・イルマ襲来の前に来てくれたお礼』として、手渡したのでした。
自宅に来てくれた警察官に、警察署で、改めてお礼を伝えます!
お菓子の入ったポットには、手書きでメッセージが書かれていました。
ナチョス(スナック菓子)を警察の皆さんに。
♡お友達のベティより♡
ベティさんとの交流を、クリアウォーター市の警察署がFacebookに投稿すると、瞬く間に注目を集めました!
また、警察官がベティさんのために食糧を届けたことに、たくさんの称賛の声が届きました。
地域のコミュニティーを大切にしてくれる警察官。彼らが困っている人を助けるのは、決して『容易』で『当たり前なこと』ではありません。
時には、危険な中、命をかけて助けに来てくれているのです。
ベティさんは、人に助けられるありがたさを、しっかりと分かっていたのでしょう。
感謝の気持はシッカリと伝えること…ベティさんは、人とのつながりの、大切なことを教えてくれました。
[文・構成/grape編集部]