割り算が苦手な息子 パパの的確なアドバイスに、称賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。
- 出典
- @azulblue
子どものころ、苦手な勉強ってありませんでしたか。
例えば、九九が難しいと感じたり、47都道府県が覚えられなかったり…一度つまずいてしまうと、苦手意識が抜けなくなってしまうものです。
tsuyoshi azuma(@azulblue)さんの息子さんは、『余りが出る割り算』が苦手な様子。
※写真はイメージ
嫌々机に向かい、勉強していました。
しかし、お父さんがあるアドバイスをささやくと、息子さんはにこにこしながら問題を解き始めたといいます!
息子さんをやる気にさせた、的確なアドバイスとは…。
「6は45を、何回攻撃したら倒せるんだ?生き残りは何人だ」
割り算をゲームの『闘い』に例えたこの言葉は、少年の心を強く打ったようです!
※イラストはイメージ
このアドバイスに、「これ、子どもの時に聞きたかった」「シンプルで分かりやすいですね」と称賛の声が集まりました。
お父さんのアドバイスは、苦手な勉強を楽しいものにしてくれたようです。息子さんが苦手な割り算でつまずくことは、もうなくなるでしょう!
[文・構成/grape編集部]