entertainment

日本史最大のミステリー『卑弥呼』 分かりやすく解説するとどうなる?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダンサーで振付師でもあるエグスプロージョンが、キレのあるダンスと一緒に歴史を分かりやすく紹介する『踊る授業シリーズ』の第22弾。

日本史最大のミステリーといわれている『卑弥呼(ひみこ)』を紹介しています。

卑弥呼とはどんな人物だったのか…早速、授業をご覧ください!

2017年4月に公開された第21弾から、5か月ぶりとなる新作『踊る授業シリーズ』に、こんなコメントが寄せられていました。

・日本史苦手で勉強しようとも思わなかったけど、踊る授業で興味もてたから感謝しています。

・そんな謎ばかりだったとは…始めて知りました。

・「here we go」も卑弥呼とかかってるよね?

ほとんど謎かよ!!とツッコミたくなってしまう卑弥呼の授業。勉強というよりも、歴史に興味を持つきっかけになるといいですね!


[文・構成/grape編集部]

熱々チーかま玉

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中卓志さん

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。

出典
「卑弥呼」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン

Share Post LINE はてな コメント

page
top