entertainment

日本史最大のミステリー『卑弥呼』 分かりやすく解説するとどうなる?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダンサーで振付師でもあるエグスプロージョンが、キレのあるダンスと一緒に歴史を分かりやすく紹介する『踊る授業シリーズ』の第22弾。

日本史最大のミステリーといわれている『卑弥呼(ひみこ)』を紹介しています。

卑弥呼とはどんな人物だったのか…早速、授業をご覧ください!

2017年4月に公開された第21弾から、5か月ぶりとなる新作『踊る授業シリーズ』に、こんなコメントが寄せられていました。

・日本史苦手で勉強しようとも思わなかったけど、踊る授業で興味もてたから感謝しています。

・そんな謎ばかりだったとは…始めて知りました。

・「here we go」も卑弥呼とかかってるよね?

ほとんど謎かよ!!とツッコミたくなってしまう卑弥呼の授業。勉強というよりも、歴史に興味を持つきっかけになるといいですね!


[文・構成/grape編集部]

ポテトサラダ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

映画『はたらく細胞』

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...

出典
「卑弥呼」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン

Share Post LINE はてな コメント

page
top