両親と離別し、兄も亡くしている武井壮 家族への想いに涙
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
- 出典
- @sosotakei
アスリートであり、タレントでもある武井壮さん。
私たちがTVで見る姿からは想像できませんが、武井さんにはかなり複雑な生い立ちがあります。
家族との触れ合いが少なかったという武井さんが、母親と兄に向けて、その想いをTwitterに投稿しました。
身近な人がいなくなるって…
武井さんが小さいころに両親は離婚しており、母親は家を出ていってしまったといいます。
それから父親も別の家庭を持ったことで家を出てしまい、武井さんは兄と2人だけで少年時代を過ごしました。
※写真はイメージ
さらに、苦楽を共にした兄も24歳の時にがんで他界。武井さんはFacebookやTVで「家庭とは縁が薄い環境で育ってきた」と語ったこともあります。
しかし、過酷な環境で育ってきたにも関わらず、「両親に感謝している」という武井さん。改めて、小さいころに離れ離れになった母親や、亡くした兄に対して気持ちを語りました。
この年齢になって、母親と兄と話せたらどんな話ができたかなぁ。身近な人がいなくなるって、さみしいというよりもったいないよな。
家族と話せないくやしさがにじんだ、武井さんの言葉。
この投稿に、多くの人が胸を打たれています。
・とても分かります。自分も幼いころに父を亡くしており、いま一緒に酒でも飲めたらと考えてしまいます。
・なんてことはない会話や、ケンカをすることだって貴重なことなんですよね。
・どんな形でも、生きていることが大切なんだと感じさせられました。
また、武井さんは、以前にも母親に向けてメッセージを送っています。
いつの間にか生まれてしまいがちな、「家族はいてくれて当然」という気持ち。しかし、家族がいるのは当たり前ではありません。
武井さんの言葉に、改めて家族に感謝を伝えたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]