武井壮「大人が頑張ってないのに子供が頑張るわけない」ズバリな言葉が共感を呼ぶ
公開: 更新:

提供:産経新聞社

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- @sosotakei
その肉体だけでなく、言葉にも強いパワーをもつ武井壮さん。SNSでメッセージが発信されるたびに、その言葉は多くの人の共感をよんでいます。
「子どもに『勉強しなさい』と言う大人」に対しての、ハッとさせられるコメントをご紹介します。
「大人が下向いてんじゃ子供が頑張れるわけねえよな」
努力してきた大人だからこそ、言える言葉です。
このツイートを見た人々からは「耳が痛い…」「正論です」「同感です!」というコメントが寄せられていました。
もちろん、共感のコメントばかりではなく「子どもを頑張らせられない、親の言い訳だ」という声もありました。もしかすると、言い訳…という見方もできるかもしれません。
ですが、「あんな大人になりたい」という目で子どもから見られているだろうか? 親だったら、立ち止まって考えてみてもよいのではないでしょうか。
子育て中でなくても、響く言葉
この武井さんの言葉は、子育て以外にも当てはまりそうです。
学生だったら、部活で後輩が練習をサボる。自分は必死にやっているだろうか? 練習して、あんなふうになりたいと思われているだろうか?
会社だったら、部下が思ったように仕事をしてくれない。自分は全力で仕事をしているだろうか? 仕事をすることを、成果を出すことを楽しみ、輝いて見せているだろうか?
疲れた大人にはなりたくない…。そんな風に思われていないか、なんだか背筋がしゃんとなる言葉です。