ケンドーコバヤシ トイレの個室で『スマホをいじること』に猛反対
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
2017年10月31日深夜に放送された読売テレビのバラエティ番組『にけつッ!!』に、ケンドーコバヤシさんが出演。トイレの個室で『ある行為』をする人たちへの不満をあらわにしました。
番組では『世界のトイレ事情』についてトークを展開。日本のトイレは比較的快適であると、ケンコバさんは千原ジュニアさんと語り合います。
快適な日本のトイレですが、ケンコバさんには1点だけ「どうしても気に入らないこと」があるようです。
絶対に長いのはスマホのせいでしょ!
ケンコバさんは、公共の男子トイレの個室を長い時間使用する人に怒りを覚えているそうです。
長時間のトイレの使用の理由を、ケンコバさんは「絶対スマホのせいでしょ!」「100%スマホいじってますもんね」と推測。
いつまでも空かないトイレの個室の前で列を作り、なんとか便意を抑えようと奮闘する男性たちの姿を見ていると、いたたまれない気持ちになってしまうのだそうです…。
一方、個室の中でスマホをイジる人についてはこうコメント。
そして、ケンコバさんはこのような提案をします。
スマホ利用が個室トイレの回転率を悪くするのであれば、原因を断つために、トイレ内だけは圏外にするべきだと主張。
確かに個室でスマホが使用できなかったら、個室トイレの使用時間は短くなりそうですね。
バナナマン・設楽は違った角度でトイレでのスマホ利用を反対
また、バナナマンの設楽統(したら おさむ)さんも、ケンコバさんとは違った理由で「トイレでのスマホ使用は控えるべき」と、2017年9月8日深夜放送のTBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』で語っています。
その日の番組では食中毒についての話題が取り上げられました。
設楽さんは、トイレ内にはたくさんの菌があることを説明。
さらに、トイレ中でスマホを使うと、菌が付着する可能性があると指摘していました。
ケンコバさんと設楽さんの話を聞いていると、トイレでスマホを利用するという行為は、自分にも他人にも与えるのはデメリットばかりと感じてしまいますね。
視聴者の反応は?
・ケンコバさん、よくいってくれた!
・確かにアホみたいにトイレ長いヤツいるな。
・スマホを明らかにイジッてて、出てくるの遅いヤツとかイライラする。
・設楽さんのお話を聞いて、なるほどと思ってしまいました。
・個室でスマホいじってましたけど、今回のケンコバさんの話を聞いて、反省しています。
2人の話を聞き、「いままでトイレの個室でスマホを使っていたけれど、改めよう」と思った人も多いようです。
トイレ内の電波だけを圏外にするということが現実的に可能であれば、利用者はより快適になるかもしれません。とはいえ、できることなら、お互いを思いやる気持ちで解決したいものです。
[文・構成/grape編集部]