trend

「やっぱり事故ったか」 本当の意味で作られた『歩きスマホ』に納得の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

歩きながらスマホを操作する行為『歩きスマホ』。

通行人にぶつかったり、駅のホームから転落したりと、歩きスマホは危険な行為として、社会問題にもなっています。

本当の意味で作りました!

「6秒でほしくなる」「あったらいいな」という商品を動画で制作し、紹介している6秒商店(@6sec_shop)さん。

歩きスマホを「本当の意味で作り上げてしまった」といいます。

どのようなものが完成したのか…ご覧ください。

リモコンにつまづいて転んでしまう、足の付いたスマホ。

まるで歩きスマホをしていて、危険物に気付かずに転んでしまう人を表現しているかのようです。

的確な表現に、ネット上では「危険性が分かりやすい」といった声が上がりました。

・歩きスマホは事故につながるという比ゆも含まれていていいですね。

・やっぱり歩きスマホは転ぶ危険性があるんだ。

・これは確かに危険性が視覚化されていますね。

・歩きスマホは危ないってことがよく分かった。

この歩きスマホの企画者は、尾上永晃さん。最初のラフスケッチはこのようなものでした。

ちなみに、『6秒商店』で紹介されている商品のすべてが、発売は未定とのこと。反響があったものは随時商品化を検討しているそうです。

『6秒商店』のTwitterには、ほかにもさまざまな面白い商品が紹介されていますので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

犬の写真

ビニールプールで遊ぶ愛犬と息子 1枚に「声が出た」「お腹が痛い」のぼり(@gingakougenSP)さんがSNSに投稿した、チワワのダイくんに関する写真が話題。ある夏の日、犬用プールで遊ぶダイくんは…?

出典
@6sec_shop

Share Post LINE はてな コメント

page
top