『うなりくん』ってどんなキャラ? 『ゆるキャラ©グランプリ2017 』に祝福の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
投票でご当地キャラクターの日本一を決める『ゆるキャラ©グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート』が11月18、19日に開催されました。
成田市のゆるキャラがグランプリ
今年のグランプリは、千葉県成田市の『うなりくん』!
80万5328票を獲得して、を獲得して、頂点に輝きました。
『うなりくん』は、『うなり星』出身。成田市の名産であるウナギと、成田空港にちなんで作られたキャラクターです。
『うなりくん』の公式Twitterには、喜びのコメントが投稿されています。
1等賞に輝くことができたのは、応援してくれたみんなのおかげ。
『うなりくん』を応援してきた人たちの願いが、この日に実りました。
喜ぶ市川海老蔵さん
『うなりくん』のグランプリ受賞を聞いて、喜んだ人がいました。それは、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんです。
※写真はイメージ
海老蔵さんは、自身のオフィシャルブログで「日本一おめでとうございます」と祝福し、次のように述べています。
成田山と初代市川團十郎
海老蔵さんは、成田山と深い関わりを持っていました。彼は、『成田屋』という屋号を持っています。
市川一門には、さまざまな屋号を持つ人たちがいるのですが、その中でも『成田屋』は、歌舞伎の流派である『市川流』の本家。
長い歴史を持ち、歌舞伎界で重要なポジションを占めています
そんな『市川流』の、初代市川團十郎さんは、子宝に恵まれませんでした。そこで、成田山の、当時の本堂である薬師堂で一心に子授けを祈願したところ、待望の男の子が誕生。
それからというもの、『市川流』の本家は成田山と縁が深くなり、『成田屋』の屋号を持つことになったのです。
亡くなった麻央さんとの、思い出の場所
海老蔵さんは、初代から続く縁を大切にしてきました。成田山開基1070年祭記念行事や、小林麻央さんとの結婚奉告で成田市を訪れています。
その精力的な活動を評価されて、成田市から『成田市御案内人』の任命を受けました。
今回の『ゆるキャラ©グランプリ』で、『うなりくん』がグランプリを受賞したことは、『成田市御案内人』として誇らしいことでしょう。
しかし、それ以上に、麻央さんとの思い出がある成田市が、注目されることが嬉しかったのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]