台湾のホテルに貼られた案内 なぜか日本語のときだけ『あの妖精』がでてくるんだが…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@hn871

台湾にあるホテルに泊まった華さん(@hn871)。ホテルの壁に貼られた、ある案内にふと目が留まりました。

中国語、英語、日本語、韓国語の4言語で書かれており、何気なく日本語の文章を読んでみると、「なんであのキャラがこんなところに!」と驚愕せずにはいられない事態に!

その案内がこちら。

24058_02

出典:@hn871

駅で列に並ぶ必要はないなっしー

ふなっしー!? なんでこんなところに(笑)知らずに見たら、思わず突っ込んでしまいそうです。

この案内を見た人の多くも「なんで」と首をかしげています。

謎は深まるばかり

なぜふなっしーの口調で書かれていたのかは謎ですが、台湾でもふなっしーは人気のようです。

こちらは台湾のテレビ番組にふなっしーが出演している場面。流暢に中国語を話しています。

さすが梨の妖精、謎すぎます(笑)

いつのまにか、ふなっしーは台湾に進出していたんですね。ふなっしーのキャパシティの広さには驚かされます…。

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

出典
@hn871ふなっしーの中国語がかなり上手だと台湾で話題に

Share Post LINE はてな コメント

page
top