台湾のホテルに貼られた案内 なぜか日本語のときだけ『あの妖精』がでてくるんだが…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@hn871

台湾にあるホテルに泊まった華さん(@hn871)。ホテルの壁に貼られた、ある案内にふと目が留まりました。

中国語、英語、日本語、韓国語の4言語で書かれており、何気なく日本語の文章を読んでみると、「なんであのキャラがこんなところに!」と驚愕せずにはいられない事態に!

その案内がこちら。

24058_02

出典:@hn871

駅で列に並ぶ必要はないなっしー

ふなっしー!? なんでこんなところに(笑)知らずに見たら、思わず突っ込んでしまいそうです。

この案内を見た人の多くも「なんで」と首をかしげています。

謎は深まるばかり

なぜふなっしーの口調で書かれていたのかは謎ですが、台湾でもふなっしーは人気のようです。

こちらは台湾のテレビ番組にふなっしーが出演している場面。流暢に中国語を話しています。

さすが梨の妖精、謎すぎます(笑)

いつのまにか、ふなっしーは台湾に進出していたんですね。ふなっしーのキャパシティの広さには驚かされます…。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@hn871ふなっしーの中国語がかなり上手だと台湾で話題に

Share Post LINE はてな コメント

page
top