lifestyle

「これが日本と台湾の違いか」ゆるキャラ文化も海を越えるとこうなる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

© ACHTUNG / Riceman

日本に数多くのゆるキャラがいるように、台湾にもたくさんのゆるキャラがいるようです。

2017年6月28日から東京ビックサイトで開催される「ライセンシング・ジャパン」に、台湾のデザイン産業の海外進出支援プロジェクト『FRESH TAIWAN』のキャラクターが集合。

©indot 2017

SNSでファン数47万人を誇るキャラクターや、台湾・中国で高視聴率を稼ぐアニメーション、オリジナルショップを所有するキャラクターなどがお披露目されます。

どんなゆるキャラが来日するのか、個性あふれるキャラクターたちの姿をご覧ください。

日本とは一味違ったユルさ

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top