チーバくんは犬ではなかった! 千葉県民「めっちゃ勘違いしてた」「一体なにもの?」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
千葉県で生まれ育った筆者、最近衝撃的な事実を知りました。
その事実は、我らがご当地ゆるキャラ「チーバくん」の過去のツイートに…。
「えっそんな…!」 「犬じゃないなら何者?」 「どう見ても犬でしょ!」 「千葉県民なのにずっと勘違いしてた」
リプライは驚きを隠せない人々であふれ返っている状態。
どこをどう見たって犬ではありませんか。
では、チーバくんの正体は?
犬ではないならだれなんだ!
チーバくんの公式サイトのプロフィール欄を調べてみると、たしかに「犬」と明言している箇所は一切なく、こんなふうに紹介されていました。
なんとも煮え切らない表現…!
しかも、日を変えて自身が犬ではないことを訴え続けているチーバくん。
なんとなく疑いの目で見てしまいますが、彼が犬ではないと言い張るのであれば、きっとそうなのでしょう。
そのぽっちゃりしたフォルムとエネルギッシュなカラーで、わたしたちを癒やしてくれる存在であることには変わりありません。
これからも愛すべきキャラクターとして見守っていきたいと思います。大好きだぞ、チーバくん!
[文・構成/grape編集部]