災害派遣を行う自衛隊に「ありがとう!」の声 あの『エリート部隊』も出動中
公開: 更新:

出典:陸上自衛隊 東部方面隊

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
- 出典
- 陸上自衛隊 東部方面隊
2019年9月9日、強い台風15号『ファクサイ』によって千葉県を中心に首都圏が大きな被害を受けました。
千葉県では停電や断水が続き、ネットではつらい思いをしている人から助けを求める声が上がっています。
同月10日、千葉県知事は自衛隊に災害派遣を要請しました。
【台風15号】自衛隊が災害派遣に出動 その姿に「いつもありがとう!」「さすが!」
自衛隊の災害派遣に「ありがとう!」の声
要請を受けた日の早朝に被災地に向けて出動し、病院などで給水活動を行っていた自衛隊。
同月12日、第1空挺団や高射学校及び第1施設団は、停電復旧作業のために倒木・土砂除去作業の支援を開始しました。
暑い中、台風によって倒れた木を除去していく自衛隊。この活動によって、倒木で通ることができなかった道は元通りになるでしょう。
ちなみに、作業にあたっている第1空挺団は精鋭ぞろいの隊員で編成されたエリート集団。日ごろの厳しい訓練の成果を発揮し、活躍してくれるはずです。
『自衛隊のエリート』が集う第1空挺団 精鋭による『伝説』に開いた口が塞がらない
また、自衛隊は引き続き各地で給水活動や入浴支援を行っています。
『縁の下の力持ち』といえる自衛隊の活躍に、多くの人から称賛の声が上がっています。
・本当にお疲れ様です!安全にだけはくれぐれも注意してくださいね。
・停電で苦しんでいる人が多い中、ありがとうございます。千葉県の復興を祈っています。
・陸自のエリートである第1空挺団がいるとは心強い!安心感がすごいです。
大々的に報道されていないためか、今回の災害支援を知らない人もいるようです。
緊急時にいつも助けてくれる自衛隊への感謝を忘れずにいたいですね。
[文・構成/grape編集部]