【台風15号】自衛隊が災害派遣に出動 その姿に「いつもありがとう!」「さすが!」
公開: 更新:

出典:陸上自衛隊

【台風対策】気象庁が注意喚起 覚えておきたい!『5つの備え』とは?9月は台風が多いシーズン。台風が近づくと、大雨、洪水といった水害だけではなく、停電などのライフラインが途絶する可能性があります。 そのため、接近前に十分な対策をしておくことが重要です。 気象庁による『台風への備え 5箇条...

『もしもの火災』に備えて! 防災士が勧める対策グッズとは?全国各地でモバイルバッテリーやハンディファンといった小型家電による火災が相次ぐ中、家庭でできる『初期消火』の対策とは何でしょうか。grapeは、2025年8月26日に東京都内で開かれた『「fire limit 120」プロジェクトローンチ発表会』を取材し、防災士に話を聞きました。
2019年9月8日の夜から9日の朝にかけて、首都圏を襲った台風15号『ファクサイ』。
記録的な暴風や大雨によって建物が崩壊し、ケガ人が続出。また、電車や新幹線、飛行機が運行休止をした影響で、首都圏は大混乱になりました。
千葉県では台風の影響で、およそ61万2900軒が停電しています。
台風15号の影響を受け、自衛隊が災害派遣に出動
同月10日の早朝、千葉県知事は自衛隊に災害派遣を要請。千葉県船橋市の習志野駐屯地で活動している、陸上自衛隊の第1空挺団が出動しました。
千葉県内の病院などへ向かい、自衛隊は給水活動を行っています。
出典:陸上自衛隊
出典:陸上自衛隊
出典:陸上自衛隊
出典:陸上自衛隊
また埼玉県狭山市の入間基地からも、航空自衛隊が出動。給水活動を行うべく、給水車を派遣しました。
『災害大国』と呼ばれるほど、たびたび地震や台風などの自然災害に見舞われる日本。
災害が起こるたびに多くの人を助けてくれる自衛隊に対し、ネットからは「いつもありがとうございます」「本当に助かります」といった声が相次いでいます。
[文・構成/grape編集部]