「その場で夫婦ゲンカになる」 長年引っ越しのバイトをしていた友人がアドバイス
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...
- 出典
- @pato_numeri
引っ越しのバイトを長くやっている友人がいる、pato(@pato_numeri)さん。
友人から、夫婦で引っ越しをする時に「あることが原因で夫婦ゲンカが勃発する」と聞かされ、「世に広めなければ!」と感じたそうです。
引っ越しの時にケンカが始まってしまう原因の1つが、こちらです。
ドラム式洗濯機が洗面所に入らずにケンカが始まる。
洗濯機は、洗濯槽が縦になっている従来型と、洗濯槽が横になっているドラム式の2種類に大別できます。
どちらも一長一短あるのですが、総じてドラム式はサイズが大きいといったデメリットをよく聞きます。
※写真はイメージ
買う前に洗濯機を置く場所のサイズは測っていても、入り口や通路で引っかかり、ドラム式洗濯機が洗面所に入らないということもあるようです。
patoさんの投稿に、共感するコメントが寄せられていました。
・ドラム式が入らないのは、あるあるですね!想像以上に大きいですからね。
・洗濯機置き場ではなく、洗面所に入らないことがあるんですね…それは盲点でした。
・最近のマンションは、ドラム式を想定している物件が少ないらしく、探すのが大変です。
夫婦で暮らすための新居で、いきなりケンカはしたくないもの。
ドラム式を持っている、もしくは買う予定の人は、洗濯機置き場だけでなく、入口などのサイズも入念に測るようにしてくださいね。
[文・構成/grape編集部]