パンダの赤ちゃんは、なぜピンク色? 母の愛を感じる理由が隠されていた
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
なぜパンダの赤ちゃんは、ほんのりピンク色なの?
2017年6月に上野動物園で生まれたパンダのシャンシャン。10日ごとに公開される映像を見ていると、あることに気付きます。
それは、シャンシャンの毛の色がほんのりピンク色をしている点。
お母さんパンダのシンシンに抱っこされている1:10あたりの映像を見れば、毛の色の違いがはっきりと分かります。
なぜここまで毛の色が違うのでしょうか…そこには、お母さんパンダの深い愛情を感じさせる理由が隠されていました。
和歌山のアドベンチャーワールドが解説!
和歌山県の『アドベンチャーワールド』は、日本でもっともパンダが生まれている施設。いままで同施設で生まれたパンダは、なんと12頭にも登ります!
そんなアドベンチャーワールドが、パンダの赤ちゃんの毛の色が違う理由を解説していました。
シャンシャンだけでなく、アドベンチャーワールドで生まれたパンダの赤ちゃんも毛の色がほんのりピンク色。その理由は…。
お母さんパンダが舐めることで、毛の色がほんのりピンク色になっている!
お母さんパンダの愛情がたっぷりそそがれている証なのですね!
なんとも心温まる理由に、ほんのりピンク色の赤ちゃんパンダを見るたび、頬がゆるんでしまいそうです。
[文・構成/grape編集部]