タイルメーカーによる『タイツをキレイに履く裏技』に驚きの声
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。
- 出典
- @fukuske
1882年創業の老舗靴下メーカー『福助株式会社』Twitterアカウントが投稿した『タイツをキレイに履く裏技』が話題になっています。
普段使いできる黒だけではなく、色鮮やかなカラーのものもあり、多くの女性が使っているタイツ。履くことで、足を美しく見せることもできます。
この『裏技』を使うことで、さらに足を美しく見せることができるのだとか!
福助株式会社が教える『タイツをキレイに履く裏技』
老舗靴下メーカーによる『タイツをキレイに履く裏技』とは…。
伸ばしてから履く!
この方法に対し、「むしろ伸ばすのはダメだと思ってた!」「えっ、伝線しないんですか!?」といった驚く声が続出!
確かに、タイツは「ひっぱると伝線してしまう」というイメージがありますよね。
伝線はタイツの繊維が切れてしまうことで発生しますが、この場合はタイツ全体を引っ張っているので、繊維を引っかける心配はありません。
※写真はイメージ
これからは、タイツを履く前にグイッと引っ張ってから履いてみてはいかがでしょうか。よりいっそう、オシャレに見えるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]