「久々に腹が立った」 女子アナにラジオのアナウンサーが怒りの反論
公開: 更新:

※写真はイメージ

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
※写真はイメージ
木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。
上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
ニュースや天気や音楽など、バラエティに富んだ番組を放送しているラジオ。
放送番組の中には、『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)や『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』(TBSラジオ)など、放送開始から50年近くにもなる「長寿番組」もあります。
また、2011年に起きた『東日本大震災』の被災地では、ラジオが重要な情報ツールとして活躍したという話もあり、その魅力や価値に改めて注目が集まっています。
※写真はイメージ
しかし、ラジオの存在を軽視する人もいると、元ニッポン放送のアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活躍している五戸美樹さんがツイートを投稿。
著名人をはじめ、ネット上で共感の声を集めるなど、大きな反響を呼んでいます。
「ラジオをバカにするものはラジオに泣くのだ」
2017年12月20日に五戸さんが投稿したツイートは、「ラジオをバカにする人」の存在への怒りをあらわにしたもの。
五戸さんは、2009年にニッポン放送に入社し、『ショウアップナイター』など数々の番組で活躍。
2015年に退社した後は、フリーアナウンサーとして、イベントMCやトークセミナー講師など、活動の幅を広げていました。
五戸さんのツイートからは、ラジオに注いできた情熱を感じます。人一倍、愛が強いからこそ、バカにされたことに対して、憤りを感じずにはいられなかったのでしょう。
その思いは多くの共感を集め、『JUNK山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)でパーソナリティーを務める、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんも、「ごもっともです」とリプライを返すほど。
活躍する場が『ラジオ』であろうとどこであろうと、優劣など存在しません。
それは、ほかの職業や業界でも同じはずです。大切なのは、どれだけ自分が、その仕事に『誇り』を持っているかということではないでしょうか。
その後、反響の大きさに五戸さんは感謝の思いをつづっています。
『ラジオ愛』にあふれている、五戸さんに寄せられた数々のリプライ。見ていると、改めてラジオにしかない『魅力』に気付かされます。
[文・構成/grape編集部]