「あっち行ってよ!」という息子の言葉をママが注意 すると、驚きの変化が!
公開: 更新:

※写真はイメージ

【天才小学生】夏休みの宿題で海の絵を描いた息子 絵本作家の父親が驚愕した作品に「才能の塊すぎる」「すべてが100点満点」中川貴雄(@nakagawatakao)さんの7歳の息子さんも、小学校の夏休みの宿題で絵を描いたそうです。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
- 出典
- @tomoe_1129
幼い息子さんを育てている、 トモエ(@tomoe_1129)さん。
息子さんは時々、トモエさんの夫に対して「あっち行ってよ!」と語気の強い言葉をぶつけるそうで、そのたびにトモエさんは「そういういいかたはダメ」と注意していたそうです。
すると、トモエさんが注意してきた成果が表れました。息子さんが、強い言葉を使わずに、いいかたを考えるようになったのです!
ある日、トモエさんと息子さんが入っている布団に、夫が入ってくると…。
「えっ、何だか布団が狭い…。えっ、何でかな。人が多い?」
※写真はイメージ
やんわりと、間接的に注意!
息子さんの言葉に、トモエさんと夫は爆笑!その後、夫は息子さんの注意を聞いて布団から出たそうです。
また、トモエさんが息子さんに「腕まくらしてよ」とお願いすると、同じように「ママ、僕はまだ子どもだからさ。腕まくらは大変っていうか、ほら…」と、やんわりと断ってきたといいます。
なんとも可愛い息子さんのいいかたに、「息子くん、偉い!」「天才的な語彙力」と、笑顔になる人が続出しました!
すでに、素晴らしい『いい回し』を体得しつつある息子さん。将来は、相手を注意する時も人を傷付けないいいかたができる、素敵な大人になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]