父が書いたレポート 学名『フトンヘコマシ』 ヒトに取り入り寄生する個体
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
学名、『フトンヘコマシ』という生き物の存在をご存知でしょうか。
生き物を目にしたことがあっても、その名は初めて聞いた人がほとんどでしょう。このたび、『フトンヘコマシ』に関する詳細なレポートが発表され、注目されています。
レポートの著者は、いんこ(@sekiseimofu2)さんのお父様です。
早速、レポートの詳細を見ていきましょう。
『futonhekomashi』
食肉目ネコ科ネコ属 学名『フトンヘコマシ』
『フトンヘコマシ』は人に対して、さまざまな攻撃手段を持つ。
「⑩キャワえええ」に対し、多くの人が「素晴らしい着目点だ!!!」と叫んだに違いありません!
このレポートが将来、文明が進化した時代の人々の目に触れた時、きっとこういわれるはずです。
『フトンヘコマシ』はこの時代から、いっさい生態を変えずにいるんだな…。
[文・構成/grape編集部]