自分の分身に戸惑う猫…飼い主が保管していた3年間の愛の『大きさ』が半端じゃない
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @manimu_
猫を飼っている人は、ブラッシングした後の猫毛をどうしていますか。
おそらく、大半の人がそのまま捨てているのではないかと思います。
しかし、まにむ(@manimu_)さんは、なんと、3年間もブラッシングした猫毛を大事に保管していたそうです。
その保管していた様子がこちらです。
こんなにきれいに積まれた猫毛は見たことがありません!
これを、1つにまとめると…。
謎の迫力がありますね…!3年間の愛がぎゅっと凝縮されているようです…!
しかし、棚の中にあると大きさがいまいち分かりません。
一体、どれくらいの大きさなのでしょうか。
そこで、猫毛ボールと対面した猫の様子をご覧ください。
な、なんだこれ…。でかい…。
猫の顔よりも大きいですね。
あまりの大きさに、猫もさすがに困惑気味のようです。
この投稿にはこんなコメントが寄せられました。
・うちでもブラッシングした毛をボールにしていますが、そこまで大きくしたことはありません…。
・ブラッシングで集めた毛の収納のきれいさにまず感動しました!
・3年分の毛玉を前にした猫の、味のある表情がたまらないねえ!
猫の飼い主にとって、猫毛ボールは成長の記録のように感じるのかもしれませんね。
ちなみに、猫毛ボールは作り始める前に、集めた猫毛をアイロンなどで熱処理し、作った後は衣類用防虫剤とともにジップロックで保管すると衛生的にいいそうですよ。
ここまで大きくするのは難しいですが、猫を飼っている人は猫毛ボールを作ってみると、いい思い出になるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]