事故でこの世を旅立った男子生徒 人工知能で蘇った彼に、女子がかけた言葉は
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。
- 出典
- @sonoda_yuri
漫画家の園田ゆり(@sonoda_yuri)さんが描いた創作漫画『49日のブラックボックス』をご紹介します。
交通事故に遭い、若くしてこの世を旅立った祥一郎。
この世界では、人格を再現したAI(人工知能)を作り出すことができるため、彼のAIが生み出されました。
目の前に現れた祥一郎のAIに対し、後悔する母や、悲しむクラスメイトたちは温かい言葉を投げかけます。
しかし、クラスメイトの黒瀬さんは…。
『49日のブラックボックス』
自分は祥一郎であって、祥一郎ではない…複雑な思いを抱えつつ、『本物の彼』のできなかったことを叶えるため、黒瀬さんに告白したAI。
そんなAIの行動に、黒瀬さんは「信じない」と涙を流しました。
周囲の気持ちの整理が終わった後、AIは消されてしまったのでしょう。『祥一郎のニセモノ』として生まれた彼ですが、きっと黒瀬さんの涙を見た瞬間は、『自我を持った本物の人間』だったのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]