山下達郎、紅白『AI美空ひばり』を痛烈批判 その理由に「同意です」「本当にそれ」
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。
上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
歌手の美空ひばりさんが亡くなってから、2019年で30年…NHKは『AI(人工知能)』を駆使し、現代に美空ひばりさんをよみがえらせました。
同年12月31日に放送された特別番組『第70回紅白歌合戦(以下、紅白)』では『AI美空ひばり』が登場し、新曲を披露。
映像を元に美空さんの表情を分析した3Dがステージに登場し、膨大な音源を使った音声合成で秋元康さんが手がけた新曲『あれから』を歌い上げました。
[NHKスペシャル] AIでよみがえる美空ひばり | 新曲 あれから | NHK
曲の間奏では、音声合成による「お久しぶりです。あなたのことをずっと見ていましたよ。頑張りましたね。さあ、私の歌でまだまだ頑張って」というセリフも。
『亡くなった人が最新技術によって再びステージに舞い戻る』という斬新なパフォーマンスは、ネットで話題になりました。
山下達郎、紅白の『AI美空ひばり』に「冒涜です」
歌手の山下達郎さんがパーソナリティを務める、ラジオ『山下達郎のサンデー・ソングブック』(TOKYO FM)。
2020年1月19日の放送で、『AI美空ひばり』にまつわるこのようなメールが読まれました。
紅白放送時、『AI美空ひばり』に対する称賛の声だけでなく「死者の姿や声を使って、他者が本人の意思とは異なる言葉をいわせてはいけない」といった批判の声もネットで多数上がり、議論になっていました。
メールの投稿者は、紅白を見て批判的な意見を持ったのでしょう。AIの技術としては素晴らしいものの、こういったパフォーマンスは快く思っていないようです。
メールを読み上げた後、山下さんはキッパリとこういいました。
深くは語りませんでしたが、山下さんも『AI美空ひばり』をバッサリと否定。
「死者への冒涜である」という強い言葉を使ったのを見るに、怒りを感じているのかもしれません。
山下さんの発言はネットで拡散され、いろいろな意見が上がっています。
・この放送を聞きました。バッサリといい切っていて気持ちがよかったです。
・達郎さんも反対派だと思ってました。いつかAI山下達郎なんて見たらショックで泣きます。
・リアルタイムでラジオを聴いていて、達郎さんの短い言葉の中に強烈な批判精神を感じた。
人の考えは異なります。亡くなった人がAIでよみがえった姿を見て嬉しいと思ったり、救われたりする人もいます。
とはいえ、亡くなった人の意思が分からない以上、こういったパフォーマンスは賛否が分かれるのは仕方がないのでしょう。
今後さらに技術が発達し、表現上の倫理の問題は増える可能性があるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]