手塚治虫の名作『ブラック・ジャック』の新作発表へ AIとの共同制作に賛否両論 By - grape編集部 公開:2023-06-14 更新:2024-12-11 ビートルズ人工知能(AI)手塚治虫時事 Share Post LINE はてな コメント まるで人間のように自然な文章を書く対話型AIや、特徴を伝えると、数秒でハイクオリティな画像を生み出す画像生成AIなど、近年革命的な進歩を遂げているAI技術。 幅広い一般知識と問題解決能力も備えており、あらゆる分野での活躍が期待されています。 AI技術により『ブラック・ジャック』の続きが… 日常生活のサポートや、業務の効率化など、AIを用いた新たな技術が日々発表されている2023年現在。 同年6月、AI技術を用いて、故人の名作を復活させる試みが相次いで発表されました。 漫画の神様・手塚治虫の『新作』が発表 同月12日、株式会社手塚プロダクションは、故・手塚治虫さんの代表作の1つ『ブラック・ジャック』の新作を今秋に公開すると発表しました。 『ブラック・ジャック』は無免許の天才外科医ブラック・ジャックが主人公の医療漫画。これまでに全242話が存在しています。 新作には、『ブラック・ジャック』の物語の構造や、手塚さんの画風などを学習した、AI技術を使用。 「同社のクリエイターたちとAIによる共同制作である」という点で、注目を集めました。 伝説のバンド『ビートルズ』の『新曲』も発表 また、同月13日には、ミュージシャンのポール・マッカートニーが、1960年代に世界中で人気を博したロックバンド『ビートルズ』の最後の楽曲を年内にリリースすると、イギリスのBBC放送のラジオ番組内で発表しました。 産経ニュースによると、故・ジョン・レノンが亡くなる前に残したデモテープがあり、当時『ビートルズ』のメンバーが編曲しようとしたところ、ノイズがひどく完成を断念した過去があるそうです。 しかし、AIの技術を用いたことで、過去のデモ音源からレノンの声をクリアに抽出できたため、楽曲が完成したといいます。 『新作』とは呼べない?ネット上では賛否の声 このように、使い方はそれぞれ異なりますが、AI技術をサポートに用いることで、不朽の名作がよみがえろうとしています。 しかし、手塚治虫さんも、『ビートルズ』も、偉大な功績を残しているがゆえに、ネット上ではAIの介入に対する賛否の声が寄せられていました。 【肯定的な意見】 ・新作が出るのはファンとして素直に嬉しい。 ・マジか…楽しみすぎるんですが…。近未来だな! ・興味深いし、有意義なAIの使い方だと思う。どれだけ面白い作品が作れるのかが楽しみ。 【否定的な意見】 ・AIが関与したものを『新作』とは思えない。別物として楽しみます。 ・サポートとしてのAIはありだと思うし、プロジェクトに興味はあるけど『新作』とは呼ばないでほしい…。 ・こういう試みで、何をされても文句をいえない故人を持ち出してくるのは『無粋』と感じる。 「近未来的だ」と期待を寄せる声がある一方で、故人の作品にAIが関与することに対する嫌悪感がある人もいるようです。 賛否の声はありますが、AIの発達により、少し前までは考えられなかったようなことが実現しているのは、間違いありません。 今後、AIがどのような進化を遂げ、どのように私たちと共存していくのか、技術の進歩から目が離せませんね。 [文・構成/grape編集部] 元プロ野球選手 清原和博容疑者、逮捕される ファンは動揺…2016年2月2日、元プロ野球選手の清原和博容疑者が、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されました 「嬉しい報告があります!」長友佑都が妻・愛梨の妊娠を発表2017年9月2日、長友佑都さんがブログを更新。妻・愛梨さんが第一子を妊娠したことを発表しました。 出典 産経ニュース Share Post LINE はてな コメント
まるで人間のように自然な文章を書く対話型AIや、特徴を伝えると、数秒でハイクオリティな画像を生み出す画像生成AIなど、近年革命的な進歩を遂げているAI技術。
幅広い一般知識と問題解決能力も備えており、あらゆる分野での活躍が期待されています。
AI技術により『ブラック・ジャック』の続きが…
日常生活のサポートや、業務の効率化など、AIを用いた新たな技術が日々発表されている2023年現在。
同年6月、AI技術を用いて、故人の名作を復活させる試みが相次いで発表されました。
漫画の神様・手塚治虫の『新作』が発表
同月12日、株式会社手塚プロダクションは、故・手塚治虫さんの代表作の1つ『ブラック・ジャック』の新作を今秋に公開すると発表しました。
『ブラック・ジャック』は無免許の天才外科医ブラック・ジャックが主人公の医療漫画。これまでに全242話が存在しています。
新作には、『ブラック・ジャック』の物語の構造や、手塚さんの画風などを学習した、AI技術を使用。
「同社のクリエイターたちとAIによる共同制作である」という点で、注目を集めました。
伝説のバンド『ビートルズ』の『新曲』も発表
また、同月13日には、ミュージシャンのポール・マッカートニーが、1960年代に世界中で人気を博したロックバンド『ビートルズ』の最後の楽曲を年内にリリースすると、イギリスのBBC放送のラジオ番組内で発表しました。
産経ニュースによると、故・ジョン・レノンが亡くなる前に残したデモテープがあり、当時『ビートルズ』のメンバーが編曲しようとしたところ、ノイズがひどく完成を断念した過去があるそうです。
しかし、AIの技術を用いたことで、過去のデモ音源からレノンの声をクリアに抽出できたため、楽曲が完成したといいます。
『新作』とは呼べない?ネット上では賛否の声
このように、使い方はそれぞれ異なりますが、AI技術をサポートに用いることで、不朽の名作がよみがえろうとしています。
しかし、手塚治虫さんも、『ビートルズ』も、偉大な功績を残しているがゆえに、ネット上ではAIの介入に対する賛否の声が寄せられていました。
【肯定的な意見】
・新作が出るのはファンとして素直に嬉しい。
・マジか…楽しみすぎるんですが…。近未来だな!
・興味深いし、有意義なAIの使い方だと思う。どれだけ面白い作品が作れるのかが楽しみ。
【否定的な意見】
・AIが関与したものを『新作』とは思えない。別物として楽しみます。
・サポートとしてのAIはありだと思うし、プロジェクトに興味はあるけど『新作』とは呼ばないでほしい…。
・こういう試みで、何をされても文句をいえない故人を持ち出してくるのは『無粋』と感じる。
「近未来的だ」と期待を寄せる声がある一方で、故人の作品にAIが関与することに対する嫌悪感がある人もいるようです。
賛否の声はありますが、AIの発達により、少し前までは考えられなかったようなことが実現しているのは、間違いありません。
今後、AIがどのような進化を遂げ、どのように私たちと共存していくのか、技術の進歩から目が離せませんね。
[文・構成/grape編集部]