entertainment

『踊る!さんま御殿!!』の出演者の決め方に驚きの声 「そうだったの?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1997年から放送されている、長寿番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)。

司会の明石家さんまさんとゲストのトークはもちろんですが、「さんまさんが、司会だからこそ」といわれる、スタジオの自由な雰囲気も人気の理由の1つといわれています。

そんな『踊る!さんま御殿!!』では、毎回、10名以上のゲストが参加するのですが、ゲストがどのように選ばれているかご存知でしたか。

2018年3月17日放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBS)に出演した歌手でタレントの吉川友さんは、かつて『踊る!さんま御殿!!』のオーディションを受けたものの、落ちてしまった過去を告白。

すると、ラジオ番組のメインMCを務めるさんまさんが、『踊る!さんま御殿!!』の裏舞台について語り始めました。

「滝沢カレンちゃんとかも、オーディション。有名人も、オーディションに来てくれる。ありがたいことに。そっからディレクターたちが、キャラとか話とか(を基準に決める)」

「トークとかは、俺とかお笑い芸人がいてたら、もうキャラさえあれば、なんぼでも伸ばせられるから。それを汲んで、オーディションやってるわ」

ヤングタウン土曜日 ーより引用

トーク番組やバラエティ番組のゲストは、TV局側から出演依頼を出して決まるイメージを持っていたリスナーは多く、放送終了後にはネット上に驚きの声が多数寄せられていました。

・オーディションだったなんて意外。

・さんまさんのトーク力があれば、どんなに口下手な人でも問題なさそう。

・キャラ作りって難しそう。でも、滝沢カレンがオーディションに受かったのは、すごく納得。

オーディションをするほど、『踊る!さんま御殿!!』への出演希望者が多いということなのでしょう。

しかも、肩書きやトーク力だけでは受からないという狭き門…芸能界で生き抜くことの厳しさが伝わって来るエピソードですね!


[文・構成/grape編集部]

炒める写真

ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。

出典
ヤングタウン土曜日

Share Post LINE はてな コメント

page
top