お母さんは見た! 娘が遊んでいると思ったら、『夜の出来事』を再現していた
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @krttn78
子育ては、親の体力を容赦なく削っていきます。
クルクル(@krttn78)さんも、何度も力尽きそうになったお母さんの1人。
1人で育児をしていたのに加えて、娘さんは夜泣きがひどく、クルクルさんは体力的に限界の状態でした。
しかし、成長した娘さんのある姿を見て、いままでの苦労が報われたような思いがしたそうです。
お母さんのマネ
水族館の人気者・ダイオオグソクムシのぬいぐるみを持っている娘さん。
ある時、娘さんはまるで赤ちゃんの人形で「お母さんごっこ」をするかのように、そのぬいぐるみを寝かしつけ始めました。
その様子をクルクルさんが観察していると、「あっ」と思うようなことが起こります。
何があったのかというと…。
寝たと思った赤ちゃんは、夜泣きをしたらしいのです!
そして、娘さんはそんな赤ちゃんをかいがいしく寝かしつけていました。
※写真はイメージ
「私の中の何かが成仏した」というクルクルさんに、たくさんのコメントが寄せられました。
【ネットの反応】
・なんという愛らしさ。
・夜泣きをするダイオウグソクムシ…若干シュールだ。
・クルクルさんにしてもらったことを、しっかり覚えていたんだろうなあ。
・娘さんの中に「泣いても必ず寝かしつけてもらえる安心感」みたいなのがしっかり根付いてるんですね。
きっと、娘さんは「夜に泣いても、お母さんがそばにいてくれた」ということを覚えていたのでしょう。
子どもへの想いが、娘さんにしっかりと伝わっていたことを知ったクルクルさん。
お母さんから子どもに受け継がれていく優しさに、目頭が熱くなりそうですね。
[文・構成/grape編集部]