伊達みきお「名古屋駅に行くと必ずいる」 失礼な団体に非難殺到
公開: 更新:


杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
漫才日本一を決める『M-1グランプリ』の2007年の優勝者である、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』。
芸人としての実力はもちろんのこと、誠実な姿勢から視聴者の好感度も高い、人気実力派コンビです。
2018年4月2日に、伊達みきおさんがブログを更新。「名古屋駅に行くと必ずいる失礼な団体」に関する記事に、衝撃が広まっています。
名古屋駅以外にもたくさんいる…
公演を終えて名古屋駅へ向かうと、必ずといっていいほどサイン色紙の束を持った団体がいることを、ブログで明かした伊達さん。
しかも、名古屋駅だけでなく、福岡空港や新大阪駅、品川駅や京都駅などでも見かけるとのこと。
芸能人がサインを求められることはよくあること。
しかし、その団体は伊達さんのサインが欲しいのではなく「誰かれ構わず、とにかくサインや写真を要求してくる」ため、別の目的であることは明らか。
発言も「宛名は書かないでください」「お笑いの人ですよね?」などと、ファンとは思えない内容のものばかりだったそうです。
過去には、歌手の西川貴教さんも転売目的でサインを求める人たちに苦言を呈したことがあります。伊達さんが出会ったのも、同様の団体なのでしょう。
複雑な思いを抱きつつも、失礼な行為をはたらく人たちに直接文句を伝えたという伊達さん。伊達さんの思いがちゃんと伝わっているといいのですが…。
あまりにも失礼すぎる
本物のファンにサインを求められても「プライベートなので」と断る芸能人も少なくない中、時間を割いて対応してくれた伊達さんの思いを無下にする、こうした行為。
ブログの読者からも、さまざまなコメントが寄せられています。
・そんな失礼な団体がいるんですね、知らなかった。厳しく規制するとか、罰則を設けるとかしてほしいですね。
・転売目的の人は、相手や周囲の人が気分の悪い思いをしようとお構いなしなんですね。情けなく思います。
・サインをもらう時に、名前と日にちをお願いするほうが手をわずらわせるなと思っていたんですけど、今後は書いてもらったほうがいいですね。
フリマアプリやオークションサイトなどでは、転売と思われるサインが多数出品されています。
また、そのほとんどは、伊達さんがブログでつづっていた通り『宛名』が書かれていないもの。
ファンであれば芸能人の直筆のサインを欲しいと思ってしまうものですが、転売されたサインは買わず、別の形で応援の気持ちを表したいですね。
[文・構成/grape編集部]