subculture

『目上の人の意見が正しいとは限らない』漫画に 共感の声が続出!!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『きょうの横山家』などで人気の漫画家・横山了一(@yokoyama_bancho)さん。

今回は『目上の人の意見が正しいとは限らない』と題して、Twitterに漫画を投稿しました。

「いや~ウソだったなアレ…」

過去振り返れば大学の教務課で、編集者との打ち合わせで、それっぽいアドバイスを受けてきた横山さん。

しかし、当時といまと比較すると…。

残念ながら、まるで役に立っていないようです。

この漫画を読んだ人からは次のようなコメントが寄せられました。

・目上の人に限らず、誰の意見も正しいとは限らないですよね。

・このツイートを見て「自分でやってみたら分かる」ということを教わりました。

・私も周りに無理だっていわれたこともありますが、どうにか叶えられそうです!自分次第ですよね!!

上下関係を重んじる日本社会では、目上の人の意見はありがたく受け取るべきという風潮がありますが、一方で役に立たなかったのも事実。

とはいえ、まったく耳を傾けないのも考えものです。

横山さんがそうであったように、最後に大事なのは『自分を信じること』なのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@yokoyama_bancho

Share Post LINE はてな コメント

page
top