『目上の人の意見が正しいとは限らない』漫画に 共感の声が続出!!
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
『きょうの横山家』などで人気の漫画家・横山了一(@yokoyama_bancho)さん。
今回は『目上の人の意見が正しいとは限らない』と題して、Twitterに漫画を投稿しました。
「いや~ウソだったなアレ…」
過去振り返れば大学の教務課で、編集者との打ち合わせで、それっぽいアドバイスを受けてきた横山さん。
しかし、当時といまと比較すると…。
残念ながら、まるで役に立っていないようです。
この漫画を読んだ人からは次のようなコメントが寄せられました。
・目上の人に限らず、誰の意見も正しいとは限らないですよね。
・このツイートを見て「自分でやってみたら分かる」ということを教わりました。
・私も周りに無理だっていわれたこともありますが、どうにか叶えられそうです!自分次第ですよね!!
上下関係を重んじる日本社会では、目上の人の意見はありがたく受け取るべきという風潮がありますが、一方で役に立たなかったのも事実。
とはいえ、まったく耳を傾けないのも考えものです。
横山さんがそうであったように、最後に大事なのは『自分を信じること』なのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]