subculture

「忙しかった2月が終わったぞー!」 3月を描いた漫画に「あるあるすぎる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

前回、『2月になると毎回こんな感じになる』という投稿をした、漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さん。

漫画に対し、多くの人から「まさにそれ」「あるあるすぎる」といった同意の声が多数寄せられました。

ほかの月よりも日数が少ない2月をなんとか乗り越え、3月がやってきました。

温かい春の陽気を感じるようになり、ホッとひと息つきたいところですが…。

しかし、3月は3月で…

「バカめ!3月もゆっくりできんわ!!」

職種によって異なりますが、多くの企業にとって決算期が重なる3月は繫忙期!仕事の量が増えたり、プロジェクトの見直しを行ったりと、てんてこ舞いになる人が多いことでしょう。

確かに日数は31日まであるものの、決して安心はできないのです…。

※写真はイメージ

年末で忙しい12月、年始で慌ただしい1月、日数が少なく焦る2月、繁忙期の3月…そしてお次は、新年度や新生活が始まる4月が待ち構えています。

一向に休まる様子のない月が続きますが、この波を乗り越えるとゴールデンウイーク!心を強く持ち、頑張りたいですね…!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

出典
@yokoyama_bancho

Share Post LINE はてな コメント

page
top