アラサーあるある!? 悩みばかりの10代から20年後、どうなった?
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
子育て漫画や『戦国コミケ』などの作品が人気の漫画家、横山了一(@yokoyama_bancho)さんによる『10代と30代の違い』に、多くのアラサーが共感の声をよせています。
10代のころの悩みといえば…
10代といえば、思春期真っ盛り。心だけでなく、身体的にも不安定な時期です。
人間関係、将来、自分の見た目など、昔は悩みがいくつもあった…なんて人も多いのではないでしょうか。
しかし、30代になると…!
人にどう思われているか気になる ⇒ 人にどう思われても仕方がない
自分のこのパーツが気にくわない ⇒ そもそも考えない
嫌なことを長く引きずってしまう ⇒ 嫌なことはすぐに忘れる
漠然とした不安を抱えている ⇒ とりあえずなんとかなる気がする
不安ばかりだった10代のころが嘘のような、心境の変化です。
横山さんは、若かりしころの自分を振り返り、こう語ります。
10代のころの悩みなんて、本当そのうちどうでもよくなる。
耳を疑ってしまうような言葉ですが、世の30代からは多くの共感の声が寄せられています。
昔と比べて『どうでもよくなった』と感じていても、悩みや問題から目をそらしているわけでは決してありません。
さまざまな経験を積み、考え方の幅が広くなった結果、『自分なりの答え』を見つけやすくなったのかもしれませんね。
横山了一さん
Twitter @yokoyama_bancho
ブログ『きょうの横山家』
[文・構成/grape編集部]