他人の『ステータス』が見える少女 「分かりすぎる」と嘆く彼女に起きたことは?
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
横山了一(@yokoyama_bancho)さんが描いた漫画『ステータス少女』が話題です。
主人公の女の子は、他人の『ステータスが見える能力』を持っています。見えるものは、相手の能力から趣味趣向まで…すべての情報といっても過言ではありません。
「なんてうらやましい能力!」と思ってしまいますが、能力を持っている本人からすると、そうではないようです。
確かに、話す前から相手のすべてが分かってしまうというのは、退屈なことなのかもしれませんね。
この漫画に、さまざまなコメントが寄せられています!
・この作品を見て、自分のステータスは見たいと思うけど、すべて分かってしまうのは面白くないんだろうなぁと思いました。
・手札の見えているゲームほど、つまらないものはないということでしょうか。
・とても素敵なお話です!この後、2人はどうなるんだろう…。
作者の横山さんによると、続編も考えているとのこと。2人のこれからが気になって仕方ありません!
[文・構成/grape編集部]