戦国時代にオタクがタイムスリップ! 信長に同人誌を見られ、危機一髪!?
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。
その人物の名は、今野 武士(こんの たけし)。コミケのために生き、コミケのために死ぬ、真のもののふである。
コミケに参加している最中、雷に打たれて戦国時代にタイムスリップしてしまったタケシ。
オタクって、家に引きこもって漫画を読んだりアニメを観たり、ひ弱なのでは…? という偏見をくつがえす男!
出典:@yokoyama_bancho
なぜならば、オタクの聖地『コミックマーケット(通称コミケ)』は夏は猛暑、冬は酷暑。そしてすさまじい人出。お目当ての品を買い求めるためには、人込みをすり抜けて長蛇の列に並ぶ機敏さと忍耐強さが必要。さらに、在庫状況を敏感に把握する直感も要されます。
甘えた人間は、コミケで勝ち抜けないのです…!!
戦国時代にタイムスリップしたタケシは、コミケでつちかわれた力を遺憾なく発揮。秀吉の配下として大きな成果をあげたのです。
漫画家の横山了一さん(@yokoyama_bancho)がTwitterで公開している『コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画』待望の続編です!!
コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画 第三話
出典:@yokoyama_bancho
信長に目通りを果たしたタカシ。腐女子の知人から、付き合いでもらった『戦国モノのBL(ボーイズラブ)』の同人誌を信長に見つかってしまい、危機一髪!
…と思いきや、なぜか気に入られてしまった!?
自分の趣味ではない同人誌は潔く譲るタケシは信長にも気に入られてしまいました。運も味方につけて、タケシの快進撃は続く!
続いて、第四話に突入です!
秀吉の配下として戦うタケシ。浅井長政が裏切るという危機に直面…前からは朝倉軍、後ろからは浅井軍。
この危機に、どう立ち向かうのでしょうか!?