【ベローチェの本気】有明に集まる超精鋭 オール店長の接客がパーフェクト
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
夏と冬、それぞれ3日間の間東京ビッグサイトでコミックマーケット(通称コミケ)が開催されます。3日間を通じての参加は約50~60万人。
当然、ビッグサイト近くのカフェ・ベローチェも大混雑。しかし、訪れる人々が「もはやレジェンド」と称え打ち震えるほどの接客で、どんなに混んでいても気持ちのいい時間が過ごせるのです。
全員が店長クラス
この期間、カフェ・ベローチェ有明店で勤務するスタッフは、周辺の店舗から選りすぐられた精鋭たちばかり。全員が店長または支部長クラスという「店長オンリー」ベローチェとなります。
案内、レジ、飲み物を作る、食器洗い、全てが店長
並んでるからやめよ…と思ったら座れた
謎のハンドサインとアイコンタクト
手際は良いが雑ではない
オーダーと同時に品物が出てきて、お金を出すのが間に合わない
チップを払いたくなるレベル
2016年夏は気合が違う
ベローチェ有明店のレジェンドぶりは数年前から話題にのぼっていましたが、2016年は驚くべきパワーアップをしていました!
朝4時から開店
周辺のホテル宿泊客、始発到着の客を考慮してか、まさかの4時開店。早すぎでしょ…!!
滞在時間40分のシステム化で回転率アップ
新しく導入されたシステム。滞在時間が40分に制限され、退店時間が可視化されているので回転率がアップ。
時間制限があるといっても接客が素晴らしすぎるので、窮屈感なし。
移動販売車も登場
店長の進化が止まらない
「店長オンリー」ベローチェが話題になり、店を訪れる客がさらに増加。それに合わせて、店長のスゴ技もさらに磨かれている様子。
次は12月末の冬コミ。今度は温かい飲み物で伝説を見せてくれるはず…!!
ちなみに、東京ビッグサイトにはスタバもオープン。こちらは『ブラックエプロン』と呼ばれる精鋭を集めて混雑に対応しています。
コミケ会場にスタバの精鋭『ブラックエプロン』が集結!ガチすぎると話題に