高齢者が役所で『反応に困る一言』 「めっちゃ分かる」「やめてー!」
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
- 出典
- yumekomanga
うっかりミスをしてしまった時、口から飛び出たり、脳裏に浮かんだりする「あちゃー」という言葉。
あとみ(yumekomanga)さんが描いたのは、まさに「あちゃー」というひと言がぴったりな瞬間の数々でした。
店などで起こった『あちゃー』なエピソード
店員として働いている人や、客として店を訪れた人など、さまざまなシチュエーションで起こった、4つの体験談。
クスッと笑える、なんだかかわいらしいやり取りの数々に、あなたも笑顔になるはずです!
イケメンを求めているわけじゃないです…
どんな告知…!?
もらい手は見つかったんだろうか…
そのギャグは笑っていいの…?
勘違いをさせてしまったり、いい間違いで爆弾発言をかましてしまったり、反応に困ったり…といった、日常のエピソード。
きっと漫画を読んで、その時の状況を思い浮かべながら、あなたもこう思ったことでしょう。「あ、あちゃー…」と…。
中には、同様の経験をした人もいるようで、漫画の読者からはさまざまな声が寄せられています。
・寿命ネタは本当に反応に困るからやめてー!ってなる。
・めっちゃ分かる。自分も似たようないい間違いをやらかしたわ…。
・自分はいらない抽選券を配ってしまう側。断られたら「あちゃー!」ってなる!
高齢者の『寿命ネタ』については、「歳を重ねると、ついやってしまうもの」という声も。
もしかすると、あなたも将来「あちゃー」と思われる側になっているかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]