trend

予約をしていない客 クレームの内容に「そりゃそうやろ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クレームの漫画の画像

接客業をしていると、客からのクレームはつきものです。

「それなら怒るのも仕方ないか…」と思う内容もあれば、理不尽すぎるクレームが飛んでくることもあるでしょう。

睦月(@mousyun)さんは、自身の接客業経験をもとにした、とあるクレーマーにまつわるエピソードを紹介しています。

客からきたクレームの内容が?

投稿者さんがお店に出勤した、ある日のこと。

投稿者さんのもとに、1人の年配男性がやってきて…。

クレームの漫画の画像

「予約してない人より、予約のある人を優先するっちゅうんか?」

年配男性の主張は「朝一で来たのに、予約者ばかり優先して案内されるのはおかしい」というもの。

恐らくこのお店は、前日までに予約を締め切り、当日予約のない客に関しては来店順にサービスを提供する『予約優先制』を導入しているのでしょう。

年配男性は『予約優先制』の仕組みを全く理解していなかったのかもしれません。

的外れなクレームを受けた投稿者さんは、「そう…なり…ます…ね?」と反応するしかありませんでした…。

漫画には、多数のコメントが寄せられています。

・予約の意味はどこに行った?今までどうやって生きてきたんだろう…。

・あー、こういう人が指定席に勝手に座るんだろうな。

・こんなことをいう人がいるんだ。驚いた。

昨今、さまざまなサロンや病院などで『予約優先制』の導入が進んでいます。

エピソードに登場した年配男性のようなクレームが今後増えないためにも、『予約優先制』の仕組みが正しく理解されてほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@mousyun

Share Post LINE はてな コメント

page
top