店員「ダメですよ」 年配夫婦が取った行動に「こっちがヒヤヒヤ」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケットで働くかたわら、Instagramなどで漫画を公開してる、あとみ(yumekomanga)さん。
フォロワーから寄せられた『年配の客に思ったこと』というエピソードを描いた漫画が、話題になりました。
年配の男性が、レジでクレジットカードを使おうとしています。
しかし、暗証番号を忘れてしまったようで…。
離れた場所にいる妻に「暗証番号なんだっけー?」と聞く、年配の男性。妻も呼びかけに応じて、暗証番号を答えました。
店員含め、周りにいる人たちは、暗証番号が聞こえてしまったでしょう。
もちろん、クレジットカードの暗証番号は、他人に教えてはいけないものです。
しかし、デジタルにうといことが多い、年配の人は、セキュリティへの意識が低いのかもしれません。
あとみさんは「年配の人に限らないかもしれませんが、お気を付けくださいませー」とコメントしています。
【ネットの声】
・暗証番号を入力する時に、声に出しちゃう人もいますよね。こっちがヒヤヒヤします。
・昨日、まったく同じ場面を見ました!心配になりますね。
・見たことあるなー。カードの裏に直接、暗証番号を書いている人もいました。
高齢者を狙った詐欺や犯罪は、長年、社会問題になっています。
身近にセキュリティへの意識が低い人がいたら、気を付けるように呼び掛けていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]