想像もつかなかった40代 いざなってみると、意外な発見が
公開: 更新:


遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

クラスメイトに陰口を叩かれた学生 その後の展開に「この発想はなかった」モノモース(@mono_moosu)さんがTwitterに投稿した創作漫画『ショック』をご紹介します。
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんが描いた「中年にまつわる漫画」に、共感の声が上がっています。
若いころは「歳をとった自分の姿」を想像できないもの。横山さんも、自らの将来に対し、ばく然とした期待や不安を抱えていたようで…。
中年って思ったより楽しいなって漫画
いざ「中年」と呼ばれる歳になってみたら、案外楽しいことだらけでした…!
さまざまな経験により、知識や物事への対処方法は身に着いていくもの。
自信がつき、気持ちにも余裕が出てきたことから、「楽しい」と感じることが増えたのでしょう。
漫画はネット上で公開され、幅広い世代の人たちからコメントが寄せられました。
【ネットの声】
・10代のころはよく落ちこんでいたけど、30歳を過ぎたあたりからすぐ忘れられるようになった。
・分かる。嫌いだった梅干しとかビールとか、やたらおいしい!
・初老も楽しいぞ~!
・そうなのか。周囲の人がみんな、「30過ぎるまでが華」というようないいかたをするので、歳をとるのが怖いことのように感じていた。
しかし、中年のよさに共感するコメントのいっぽう、「疲れがとれにくくなった」「身体のおとろえを感じやすい」といった声も…。
みなさんはどう思いますか。どんな年齢であれ、「いまが1番楽しい」といえるような生活を送れたら、素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]