想像もつかなかった40代 いざなってみると、意外な発見が
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんが描いた「中年にまつわる漫画」に、共感の声が上がっています。
若いころは「歳をとった自分の姿」を想像できないもの。横山さんも、自らの将来に対し、ばく然とした期待や不安を抱えていたようで…。
中年って思ったより楽しいなって漫画
いざ「中年」と呼ばれる歳になってみたら、案外楽しいことだらけでした…!
さまざまな経験により、知識や物事への対処方法は身に着いていくもの。
自信がつき、気持ちにも余裕が出てきたことから、「楽しい」と感じることが増えたのでしょう。
漫画はネット上で公開され、幅広い世代の人たちからコメントが寄せられました。
【ネットの声】
・10代のころはよく落ちこんでいたけど、30歳を過ぎたあたりからすぐ忘れられるようになった。
・分かる。嫌いだった梅干しとかビールとか、やたらおいしい!
・初老も楽しいぞ~!
・そうなのか。周囲の人がみんな、「30過ぎるまでが華」というようないいかたをするので、歳をとるのが怖いことのように感じていた。
しかし、中年のよさに共感するコメントのいっぽう、「疲れがとれにくくなった」「身体のおとろえを感じやすい」といった声も…。
みなさんはどう思いますか。どんな年齢であれ、「いまが1番楽しい」といえるような生活を送れたら、素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]