『閃輝暗点』って知ってる? 頭痛の前にある目の異変、実は
公開: 更新:


歯磨き前、歯ブラシに水はつける?つけない? ライオン株式会社に聞いた!歯磨きをする前、歯ブラシにペーストを付けるという人は多いでしょう。 では、歯ブラシに先に水をつけたほうがいいのか、それともつけないほうがいいのか、気になったことはありませんか。 『水をつける』『つけない』はどちらがおすす...

歯ブラシの硬さ、どれを選べばいい? ライオン株式会社に聞いた!おすすめの選び方とはドラッグストアに並んでいる歯ブラシには『ふつう』や『かため』といった、毛の硬さが表示されています。 では、あなたは何を基準に歯ブラシの硬さを選んでいますか。 歯ブラシの『硬さの違い』や『選ぶ際のポイント』を、ライオン株式...
- 出典
- @katomayumi
みなさんは、『閃輝暗点(せんきあんてん)』という視覚の異常をご存知ですか。
片頭痛の前兆として、視界にチカチカ、もしくはギラギラとした光などが現れる症状のことです。
※写真はイメージ
人によっては空間のゆがみや、視界の一部にモザイクがかかっているように見えることも…。
漫画家の加藤マユミ(@katomayumi)さんが、閃輝暗点について説明した漫画をご紹介します!
閃輝暗点って?
まだ認知度が低く、症状のある人にしかつらさが伝わりづらい、閃輝暗点。
漫画の中で、加藤さんは「中年の場合は『脳梗塞』などの脳疾患が原因で、症状が出ることもある」と注意をうながしています。
ネット上に公開された漫画には、次のような経験談が寄せられました。
・身内がよくこの症状をうったえていたのですが、名前があるとは知りませんでした。
・私も子どものころ、親や先生に伝えたら「片頭痛だから我慢しようね」といった言葉しかいってもらえず、つらかった経験があります。
・突然目が見えなくなり、その後ひどい頭痛と吐き気におそわれた夫。病院では「ただの偏頭痛です」としかいわれず、納得がいきませんでした。たくさんの人に知ってほしいです。
「こんな症状で苦しむ人がいることを知ってほしい」という思いで、漫画を描いた加藤さん。
周囲に似たような症状の人がいたら、閃輝暗点の可能性があることを、伝えてあげるといいかもしれません。
そして症状に身に覚えのある人は病院へ行き、医師による診断を受けることをおすすめします。
[文・構成/grape編集部]