「普段の数倍神々しい」 奈良公園のシカが、観光客に見せた表情
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
- 出典
- /@Brise_Marine
4月28~30日を過ぎ、2018年のゴールデンウィークも前半が終わりました。
そんな中、シカと触れ合うことができる奈良公園は、国内外から来た多くの観光客で賑わいを見せています。
イラストレーターの米田仁士(@Brise_Marine)さんも奈良公園を訪れたのですが、そこで普段とは異なる光景を目にしました。
いつもの勢いはどこへ?
奈良公園で販売されている『鹿せんべい』は、米ぬかと小麦粉で作られた専用のおやつ。売上がシカの保護に使われることもあって、公園を訪れた人の多くが購入しています。
そんな『鹿せんべい』は、「お腹が空いていたのか、群れで追いかけられた」という体験談があるほどシカたちから人気があるようです。
しかし、ゴールデンウィークの前半が終わったいま、シカたちの反応はというと…。
まったく興味を示しません!
写真を見た人たちからは、こんなコメントが届きました。
【ネットの反応】
・無、そして悟りの境地へ…。
・頑張れシカたち、GW後半戦が待ってるぞ。
・シカの大群のあまりの迫力に、『鹿せんべい』を置いて逃げてきた時とは大違いです。
・『鹿せんべい』を売ってる店員の周囲にすら近寄らないレベルで、食い飽きてるみたいですよ〜。
悟りの境地へ達したような顔のシカたち。
ゴールデンウィークの後半には、『鹿せんべい』をあげる楽しみは減っているかもしれませんが、一種神々しい表情をたくさん見ることができるでしょう。
いつもと異なる雰囲気の奈良公園も素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]