ドイツのマンホールにギョッ!? 「見てはいけないものを見てしまった」
公開: 更新:

出典:Yosomono

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
- 出典
- Yosomono
grape [グレイプ] trend
地域によっても様々ですが、日本で見かけるマンホールは丸い形をしたものが一般的です。
また、海外でもマンホールや長方形など、シンプルな形のものが主流のようです。
※ハワイで撮影されたマンホール
※スウェーデンで撮影されたマンホール
しかし、中には一風変わった形をしたマンホールもあるようで、ドイツで目撃されたマンホールに「カッコよすぎる!」と絶賛の声が寄せられています。
それが、コチラ!!
六角形で、フタを1枚ずつ開けていくタイプのユニークなマンホール。さらに、地下にらせん階段が続いていて、いい意味で怪しさにあふれています。
また、写真を見た人からは、階段の先に何があるのかを予想するコメントが多数寄せられていました。
・階段は秘密の組織の本部に続いているんだ。これは、見てはいけないものを見てしまったようだ…。
・実験室だな。何か怪しい薬を作っているんだよ。
・限られた人しか入れない、会員制のバーがあるとか?
日本にも色使いが鮮やかなものなど、デザインに凝ったマンホールはありますが、こういった想像力をかきたてられる、ドイツのマンホールも素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]