trend

「街明かりの記憶」 どこから撮影されたもの?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

空から見下ろす地上は、神様しか見ることができなかった特別な光景。

飛行機が発明され、初めて人がはるか上空から地上を見下ろした時、その美しさに息をのんだはず。

@Masa8aさんが撮影した、空からみる夜景も心奪われる美しさでした。

1、2枚目は東京の上空から、3枚目は神戸の上空から撮影されたという、3枚の作品。

地上に散らばる街の灯りは宝石のような輝きを放ち、時間を忘れて見惚れてしまいます。

また、一つひとつの灯りにそこで生活している誰かのドラマがあると思うと、愛おしくも感じられます。

Masa8aさんの作品は多くの人の心をとらえ「地上から見るとなんてことない灯りでも、空から見るとこんなに美しいなんて」と驚きの声が寄せられました。

また、海外の人からも「心奪われる美しさ」「夜景って本当に素敵」と絶賛の声が寄せられています。

地上から見る夜景も十分美しいですが、こうして空から見る夜景も、また違った趣がありますね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Masa8a

Share Post LINE はてな コメント

page
top