おや、キラキラじゃない!? 2018年、男の子の名づけトレンド
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- 無料 赤ちゃん名づけ
スマホアプリ『無料 赤ちゃん名づけ』と、赤ちゃん名づけ実績ナンバー1を誇るウェブ版『無料 赤ちゃん名づけ』が、『2017年~2018年男の子の赤ちゃん名づけトレンド』を発表しました。
ランキングのベスト30までをご紹介します。
2017年~2018年男の子の赤ちゃん名づけトレンド
それでは、過去1年間の傾向を見ていきましょう。
第1位は『颯』
近年、男の子の名前で人気の『颯」が今回も1位に輝きました。『颯爽(さっそう)』という熟語にその躍動感がよく表れていますよね。
『風』という文字が入っているのも、カッコよくて頼もしい雰囲気。まさに男の子の名前にピッタリといえそうですね。
ちなみに『かける』『はやて』などの読ませかたがあるようです。
第2位は『陽翔』
このサイトのランキングでは常に上位に入っている、人気の名前です。読みかたは『はると』など。最近は『〇〇と』と読ませる名前が人気のようで、漢字の『翔』も大人気。
そして男女に人気の高い『陽』と組み合わせて特に人気の高い名前になりました。
明るくてたくましい、ヒーロー的な名前ですね。
第3位は『湊斗』
2017年の年間ランキングでは9位だった『湊斗』が、ここ数か月で3位まで急上昇です。
本来は湊だけで『みなと』と読めますが、人気の漢字『斗』をつけるとグッと男の子の名前らしくなります。
第4位は『凛空』
4位は凛とした空と書いて『りく』。どちらの文字も名前として人気のある漢字ですね。以前は『りんく』という読みかたが紹介されていました。『ゼルダの伝説』のファンが多いのでしょうか。
「いかにも現代風な名前」という印象を受ける名づけです。
第5位は『悠斗』
悠久の悠に、北斗七星の斗。宇宙を感じるなんともスケールの大きな名前ですね。ちなみに『斗』という文字はひしゃくを表すために作られたもので、ひしゃくの形から生まれたそうです。
男の子の名づけまとめ
今回のランキングでは、特に目新しい名前はなく、『赤ちゃん名づけ』でも人気のある名前が安定して並んでいるようです。
ただ、ベスト5でも見られたように『〇〇と』の名前が30位以内に8つも入るなど、今後もますます増えそうな気配。
多くの現代風な名前の中で、9位の『一郎』や18位の『和雄』、19位の『誠』、20位の『英明』、29位の『幸永』など、昭和を感じる名前が多く入っているのが逆に新鮮でした。
一体、何がきっかけでこれらの名前が興味を持たれたのかが気になります。『一郎』はやはりイチローからでしょうか。
これから生まれてくる男の子の名前を考えている親御さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
※このランキングはスマホアプリとウェブ版の『赤ちゃん名づけ』で2017年から2018年にかけてアクセス数の多かった名前をまとめたもので、実際に名づけられたものではありません。
[文・構成/grape編集部]