上司にミスを押し付けられた! 卑怯な策に、2人が選んだ道は『今どきの若いモンは』第13話
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
- 出典
- @kakikurage
漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』の続編が公開されました。
「いま時の若いモンは」という言葉が、口ぐせの石沢一課長。見た目はちょっぴり怖いですが、部下をサポートする、優しい男性です。
『今どきの若いモンは』
第12話で描かれたのは、石沢課長と風間部長が若いころの姿。
当時、仕事でコンビを組んでいた2人は、業績のいい社員として周囲から注目を浴びていました。
将来の夢を語り合い、共に切磋琢磨してきた2人。
しかし、上司である鬼戸課長から目の敵にされてしまいます。
仕事のできない上司から、ミスをなすりつけられ…!?
ストーリーがつながっているので、前回の話を読んでいない人は以下の記事をご覧ください。
オッサンの昔話も面白い!上司たちの過去は意外だらけ 『今どきの若いモンは』
無理やり押し付けられた責任を、すべて一身に担った石沢課長。
「いつか社長になる」といっていた友人…風間部長の夢のために、責任を取ることを選んだのです。
2人の昔話は、まだ続きます。彼らはこの後、どうなるのでしょう。そして、この昔話を聞いた主人公の女性社員・麦田はどう思うのでしょうか。
今どきの若いモンは(1) (サイコミ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]