会社員を見下す新人が、盛大なミス…対応する先輩を見て思ったことは『今どきの若いモンは』
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
- 出典
- @kakikurage
漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』。
一生懸命な女性社員・麦田と、見た目は怖いけれど実は優しい石沢課長を中心に、仕事に励む仲間たちの物語を描いています。
『今どきの若いモンは』
『今どきの若いモンは』第72話
入社2年目を迎えた麦田は、新しく配属された新入社員2人の指導係を任されます。
新入社員のうち、『ギャル』のような見た目とは裏腹に努力家な服部は、入社1か月目にして新規契約を取ってきました。
一方、すべての会社員を見下している新入社員の金松は、取引先への納品確認を忘れてしまい、大変な事態を引き起こしてしまいます。
差別的な発言で、場を凍り付かせた男性社員 次の瞬間…『今どきの若いモンは』
対応に追われる先輩たちの姿を見て、その場に立ちすくむ金松。
自らのミスに罪悪感を覚えながらも、彼は頭の中で必死に言い訳を考えていました。プライドの高さゆえ、ミスを認めることができないのでしょう。
一方、麦田は取引先である田貫商事に向かい、謝罪をすることに。ミスを犯した金松を責めるのではなく、対応に急ぎます。
「会社員なんて、全員しょぼい人生を送ってる歯車だ」
父親や道行く会社員の姿を見て、金松は「自分はそうじゃない」と思っていました。
彼の目に映る麦田や先輩たちは、『歯車』なのでしょうか。
『今どきの若いモンは』単行本2巻が発売中!
『今どきの若いモンは』の単行本第1巻と第2巻が発売中です。
第2巻には、恵比寿課長にスポットを当てた描き下ろしエピソードが収録されています。気になる人は、ぜひ手に取ってみてください。
今どきの若いモンは(1) (サイコミ)
Amazon楽天市場Yahoo
今どきの若いモンは(2) (サイコミ)
Amazon楽天市場Yahoo
さらに、石沢課長役・平田広明さん、麦田役・神戸光歩さんの声つきPVも要チェックです!
『今どきの若いモンは』が声付きPVに! 「カッコよすぎ…!」「最高の配役」
[文・構成/grape編集部]