trend

遊び心でやってみた『食パン薄切り選手権』の結果がトンデモ! しかもさらなる進化を遂げる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ほんのちょっとした遊び心から、1人で『食パン薄切り選手権』を開催したという、じゅん(@J_buriburi)さん。

1斤の食パンが、何枚切りになったのでしょうか。

食パン薄切り選手権、驚愕の結果!

その結果は…なんと47枚切り!

横から見た様子が、こちら。

こんなに薄いのに、端が破れてしまっていません!なんと見事な作業でしょうか。

一般的に、食パン1斤はどんなに薄く切っても10枚から12枚切り程度。お店によってはもっと薄くしてくれる場合もあるそうですが、47枚は引き受けてくれるはずもありません。

ここまで薄く切るのには、よほどの時間がかかったのでしょう。じゅんさんに尋ねてみたところ、意外な回答が!

「昔ながらの手動のスライサーを使って、10分くらいです」

実は、じゅんさんは千葉県流山市にある昔ながらのパン屋『小倉ベーカリー』の店員さん。

「なんという職人技…!」と思ったら、プロだったのですね。とはいえ、ここにたどり着くまでは苦労もされたようで、38枚の薄切りに30分くらいかかったこともあるそうです。

ちなみに、この47枚切り食パンの使い道は…。

ミルフィーユならぬ『47フィーユ』爆誕!

じゅんさんは、この47枚の食パンに1枚1枚、丁寧にクリームを塗ります。そしてでき上がったのが、こちら!

『47フィーユ』

な、なんと芸術的な断面でしょうか。

ケーキの形にカットして、『47フィーユ』の完成です!

じゅんさんによると、パンとは思えない食感で、想像以上のおいしさとのこと!どのお店を訪ねても食べられない、オリジナルスイーツですね。

「『小倉ベーカリー』の食パン自体が甘めでやわらかいので、クリームがなじんでミルクレープの味に近くなったのかもしれません」とじゅんさんはコメントしています。

「こちらのほうがカットより時間がかかったのでは?」とじゅんさんに尋ねたところ、「47フィーユのほうが断然、時間も労力もかかりました」との回答でした。

47枚にクリームを塗り、きれいに重ねていく作業は気が遠くなりそうです…。

実はギネス記録を狙っているという、じゅんさん。いつか、47枚を超える記録を打ち立ててくれるかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@J_buriburi

Share Post LINE はてな コメント

page
top