「雷に打たれたよう」近所の犬がなついた あまりのことに語彙がランデブー
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ゴールデンレトリバーは大きな体と、賢さ、そして優しい気性の犬種。ゴールデンレトリバーと一緒に暮らすことを夢見る人は多いでしょう。
ただ、犬を飼い始めるのは簡単ではありません。しかも、大型犬は何かと世話に手間がかかるもの…。
しかし、愛犬との暮らしはきっと、どんな苦労にも代えがたいほど素晴らしいもののはずです。
お向かいの家の犬がきっかけで、大変なことに!
動物が好きなトモエ(@tomoe_1129)さんも、犬を飼うことを夢見ています。
特に猫が好きなトモエさんですが、夫が猫アレルギーのため、飼えるとすれば犬。だからといって「じゃあ、明日から飼おう~」というわけにもいかないのですが…。
トモエさんのお向かいの家は、ゴールデンレトリバーを飼っています。ある時、そのゴールデンレトリバーがきっかけで、トモエさんに異常事態が起こってしまいます!
近所のゴールデンレトリバーが、なついてくれた!
あまりの衝撃に、トモエさんの語彙がおかしなことになってしまいます。
「犬…?!?!犬?!犬……犬が毎日こんなことを…犬!?!?犬が毎日?!?!」
トモエさんの投稿に、犬の飼い主たちからコメントが寄せられます。すると、トモエさんの語彙がさらに混乱をきわめます…!
犬が飼い主に甘えている写真を送られると…
犬種によって散歩の仕方が違うことを聞くと…
犬がワキに顔をうずめて甘えてくれることを聞くと…
犬が顔をなめて起こしてくれることを聞くと…
犬と猫を両方飼っている人から写真が送られると…
うさぎもいることが分かると…
「犬が?!?!」「毎日?」「ウオオオ…」
…ついに省略されてしまいました。
トモエさんの犬への愛が、言葉にしきれずにあふれ出しているのが分かります。
もし本当に犬を飼い始めたとしたら、とんでもないことになりそうですね。きっと、日本語のありとあらゆる言葉を駆使しても伝えきれないほど、素敵な毎日になるのでしょう!
動物が与えてくれる幸せの大きさを、改めて感じさせてくれる投稿でした。
[文・構成/grape編集部]