subculture

『手間』を考えて新しい挑戦をしないでいると… 友人の『ひと言』にハッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

何か新しいことに挑戦しようと思っても、『手間』を考えて面倒くさくなってしまい、結局やらずじまいになってしまうことがあります。

「あれがやりたい」「これがやりたい」という気持ちはあるのに、「つい面倒くささに目がいってしまう」という人は少なくありません。

そんな人に向けて、阿東 里枝(@tanimikitakane)さんが漫画を投稿。共感の声が寄せられています。

面倒くさいに目を向けずに

確かに、『手間』よりも『面白い』に目を向けることで、やる気が大きく変わりそうです!

阿東さんの漫画を見て、共感の声が寄せられました。

・何かをする時、それが面白いかどうかで判断をする…なるほど、やってみます!

・面倒くささに目を向けて、いつもダラダラしてしまうので、面白さに目を向けてみます。

・この漫画…尊い!

ほかにも「ノリポコさんの歌が気になって内容が入ってこなかった」という人も多数いました。

自分のペースは人それぞれあるので、無理をする必要はありません。ただ、『面白い』に身を任せれば、最初の一歩がとっても楽に踏み出せそうですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@tanimikitakane

Share Post LINE はてな コメント

page
top