鬼モードになったママ! 息子の失敗を怒ったら、驚きの反応が返ってくる
公開: 更新:
1 2

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。
『逃げ場』の効果が、こんな形で現れる
体調が悪く、疲労も溜まっていた中川さんは、攻撃的な態度でいうことを聞かせようとしてしまいました。
しかし息子さんの言葉で一気に冷静に!
そして、あることに気が付きます。
自分で自分の味方になれる子に育っていた
いい話を聞いて、夫も『逃げ場』を要求!
確かに子どもより大人のほうが、誰かから「いい訳するな!」といわれることが多いでしょう。
しかし、それはとても苦しい生きかた。
『逃げ場』は自分を守る盾にもなるのです。それを持っていないと、中川さんのように心が壊れてしまうこともあるかもしれません。
あえて自分にも他人にも『逃げ場』を与えて、落ち込まずに前進できる環境を作ることも大切なのですね。
中川さんは、ブログで子どもとの接しかたを詳しく紹介しています。
今回のエピソードの、詳しい解説はこちら!
子どもを叱る時、心理的な「逃げ場」を用意していたらこうなった!
また、中川さんはInstagramやブログのほかに、Twitterにも作品を投稿しています。興味を持った人は、ぜひご覧ください。
Instagram:中川マナ(we_are_colorful)
Twitter:ManaNakagawa(@nkgwk3)
ブログ:育児Tips中川家
[文・構成/grape編集部]