鬼モードになったママ! 息子の失敗を怒ったら、驚きの反応が返ってくる
公開: 更新:
1 2

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。
『逃げ場』の効果が、こんな形で現れる
体調が悪く、疲労も溜まっていた中川さんは、攻撃的な態度でいうことを聞かせようとしてしまいました。
しかし息子さんの言葉で一気に冷静に!
そして、あることに気が付きます。
自分で自分の味方になれる子に育っていた
いい話を聞いて、夫も『逃げ場』を要求!
確かに子どもより大人のほうが、誰かから「いい訳するな!」といわれることが多いでしょう。
しかし、それはとても苦しい生きかた。
『逃げ場』は自分を守る盾にもなるのです。それを持っていないと、中川さんのように心が壊れてしまうこともあるかもしれません。
あえて自分にも他人にも『逃げ場』を与えて、落ち込まずに前進できる環境を作ることも大切なのですね。
中川さんは、ブログで子どもとの接しかたを詳しく紹介しています。
今回のエピソードの、詳しい解説はこちら!
子どもを叱る時、心理的な「逃げ場」を用意していたらこうなった!
また、中川さんはInstagramやブログのほかに、Twitterにも作品を投稿しています。興味を持った人は、ぜひご覧ください。
Instagram:中川マナ(we_are_colorful)
Twitter:ManaNakagawa(@nkgwk3)
ブログ:育児Tips中川家
[文・構成/grape編集部]